約8ヶ月使ったIIJmioの個人的総評
- 2014/02/15
- 14:22
今月(2014年2月)がちょうど契約しているauケータイの2年縛り満了月だったので、MNPしてお得な話はないかと探してみたら、イーモバイルにMNP転入すれば、Google肝いりの純Androidスマホ「Nexus 5」が本体¥0で買える上に、2年縛りはあるものの、月々2,515円で通話もデータ通信も利用出来る事がわかったので、迷わず飛びついた。ずっとiPod TouchやiPhoneを使い続けてきた私にとっては、Androidデビューにもなる事になる...
解約済みau iPhone4Sを超簡単SIMフリー化! & IIJmioで月945円運用 Part.2-実際の操作・設定編
- 2013/06/02
- 13:32

(2013/12/26 APN設定関連の記述を一部改訂) キングモバイル社のiPhone4S用超簡単SIMロック解除アダプタ「SmartKing(スマートキング)」と、docomoのMVNOでデータ通信専用の「IIJmio 高速モバイル/Dサービス」のSIMを使った、au iPhone4SのSIMロック解除作業の具体的なやり方・設定等を、私が実際にやった経験を元に、ここで紹介します。(Part.1の記事 : http://socialdead02.blog39.fc2.com/blog-entry-140.html) ちなみに...
解約済みau iPhone4Sを超簡単SIMフリー化! & IIJmioで月945円運用 Part.1-概要編
- 2013/06/02
- 13:30

先日、私は手持ちのau iPhone4Sを解約しました。解約したと言っても、私の場合、通話とメールの契約だけ残して昔使っていたauのフィーチャーフォン(ガラケー)に切り替えたというやり方でしたので、これの手数料2,100円と、残っているiPhone本体の分割支払い分ぐらいしか余計にかかる費用はありませんでした。 まだiPhone本体の分割支払いが残っていたのに、わざわざ何でこのタイミングでやったかと言うと、iPhoneの使用状況や...
au iPhone4Sの料金のだいたいの概要【著者の実際の請求をベースに、なるべく具体的に】
- 2012/03/25
- 21:54
au iPhone4Sを契約するに当たり、実際にどれぐらいの料金がかかるのかを気にしている人は多いと思います。ここでは、著者の請求内容の概要を晒すことで、そのへんを具体的に触れてみたいと思います。 まず、モデルケースとしての、著者の現在のauからの請求内容をベースにした、請求内容のだいたいの中身を以下に。=============================== ・プランSSシンプル:980円(基本通話プラ...
au iPhone 4S契約の際に注意すべき事など(特に従来のauユーザー目線で)
- 2012/03/13
- 22:13
私は先日、普通のauケータイから、au iPhone 4Sに機種変更しました。その際、契約や手続き等で、色々気づいたこととか、あまりネットに載ってないような話などをいくつか。★auの普通のケータイからの機種変更の場合、auショップやケータイ販売店などでは、アドレス帳などの移行は「やってくれない」。救済策として、auケータイ(EZWeb)でアクセスできるau oneアドレス帳というサービスにアドレス帳を預け、それをiPhone側で移行専...